インタラクティブホワイトボード i+hub会議をスマートに、
会議を楽しく!
面倒な配線なし。
ワンタッチで会議スタート。
面倒な配線は不要。4K大型タッチパネルディスプレイ、高品質なカメラ、マイク、スピーカーを搭載したオールインワンデバイス。ワイヤレスドングルを押すだけでPC画面を投影、会議スタート。

優れた本体性能と便利な機能で
会議をもっとスマートに。
i+hubは、「使いやすさ」にこだわり、会議で頻繁に行われる操作を効率化する便利な機能を多数搭載しています。
主な製品仕様
ワイヤレスドングル

i+hubへの投影はワンタッチ。ドングルをPCに接続してボタンを押すだけでモニター、マイク、カメラに簡単に接続します。
専用リモコン

電源、音量調整、ポインター操作、ページ送りなど、会議運営に必要な操作はリモコン1台で行えます。
高精細4K UHD対応ディスプレイ

世界最高峰のBOEマルチタッチディスプレイを採用。25msの低遅延で瞬時に反応し、ノートのような滑らかな書き心地を実現します。
集音に優れたマイク

i+hubの画面上部に6つの高性能マイクを搭載。最大10mまでの声を拾うため、人とマイクの距離を感じさせません。
4K高画質カメラ

4K 2倍ズームプロフェッショナルグレードカメラを搭載。会議室全体を鮮明に映し出し、会議の雰囲気が伝わりやすくなります。
大容量スピーカー

内蔵4基の大容量スピーカーが、臨場感あふれる3Dステレオサウンドを実現、大会議室でもはっきりとした音声で聞こえます。
便利な機能
QRコードでデータ保存

ホワイトボードの内容をQRコードで読み取り、別端末へ保存できます。
ミラーリング

スマホやタブレットに保存された写真やプレゼン資料もPC不要で瞬時にミラーリング、画面書き込み可能です。
自動テキスト変換

手書きの文字を自動でデジタル文字に変換。間違った文字は正しい文字に自動補正を行います。
手のひら消しゴム

切り替えを行わず、間違えた文字はそのまま手のひらを動かすだけで、すぐに消すことができます。
注釈機能

投影資料をホワイトボードに張り付けることで、重要なポイントを直接書き込みながら伝えることができます。
2人同時書き込み

マルチタッチディスプレイを採用し、2人同時の書き込みでも滑らかな書き心地(25msの低遅延)を維持。ディスカッションや研修での活用に最適です。
Windows OS版(オプション)

普段からPCやタブレットで利用しているWindowアプリケーションをi+hub上でそのままお使いいただけます。
i+hub オリジナルゲーム
約1分のゲームで会議がもっと活発に!
6つのアイスブレイクゲーム搭載。


活用シーン



ラインナップ・価格

IN-UG65

IN-UG86

セット内容
- i+hub 本体 + スタンド
- アイスブレイクアプリ標準搭載
- ワイヤレスドングル × 3個(内1つはBYOM対応)
- 専用リモコン × 1個
- タッチペン × 2本
- 電源ケーブル × 1本
- 製品保証:標準保証1年
導入事例
i+hubは、業種・業態を問わず、あらゆるシーンで活躍します。
i+hubで現場との情報共有がスムーズに
i+hubを選んだ理由
- 反応の速さと共有に便利なミラーリング機能
イグアスショールームでi+hubの実機を体験し、本体の反応の良さとスマートフォン内のデータを投影できる便利な機能に有効性を感じ導入を決めた。
主な活用方法
- 本社と現場間の工事進捗管理
本社と現場の打合せでは、写真や図面を紙に印刷したり、タブレットで共有したりする手間がかかっていた。
さらに、参加人数が増えると画面が小さく見づらいという課題もあった。i+hubの導入により、大画面での資料共有が可能になり、双方間の情報共有もスムーズに。会議の運営が効率化された。 - スマートフォンから現場の写真を共有
ミラーリング機能を使うことで、会議中にスマートフォンから撮影した現場写真をi+hubにその場で投影。写真を見ながら会話ができ、本社・現場のコミュニケーションに役立っている。


株式会社秀光様
- 業種
- 家具製造販売/内装工事
- 利用シーン
- 社内打合せ(本社・工事現場)
i+hubで職場の雰囲気も変わる!?アイスブレイクゲームを有効活用
i+hubを選んだ理由
- 圧倒的な使いやすさ
インタラクティブホワイトボードは、反応や立ち上がりの遅さなど使い勝手が悪い印象があったが、i+hubの実機を体験し、反応の速さや書き味の良さ、文字の視認性が良く使いやすいと感じた。
主な活用方法
- 会議での利用
23インチモニタ、ホワイトボード、プロジェクタなど複数の機器を使っていたがi+hub1台で完結し効率化。 - 採用活動や社員の息抜きでアイスブレイクゲームを活用
採用説明会や面接の待ち時間で応募者にプレイしてもらうことで、緊張を和らげる工夫を実施。また社員も休憩中にプレイするなど息抜きにもなっている。


ジェット・テクノロジーズ株式会社様
- 業種
- IT(システム構築、アプリケーション設計・開発)
- 利用シーン
- 社内外会議、採用面接、社内コミュニケーション
i+hubでオフィスみんなが会議を始めやすく
i+hubを選んだ理由
- 充分な機能と導入しやすい価格
本社では既にインタラクティブホワイトボードを使っていたので、利便性などの導入メリットは理解していたが、機器が高額で他オフィスへの導入にコスト面で懸念があった。i+hubは会議に必要な機能が充分にそろっており、価格的にも導入しやすく採用に至った。
主な活用方法
- 社内外の会議利用で効率化
OPS(Windows版)を活用すれば、i+hub側でアプリを起動できPC不要で会議に参加できるようになった。i+hubはシンプルな操作性であるため、社員の誰もが抵抗なく利用できる環境が整った。


株式会社アドウイック
- 業種
- ITサービス
- 利用シーン
- 社内外会議