このたび、IR特化型高速英訳プラットフォーム「SwiftBridge AI(スイフト・ブリッジAI)」と、企業の基幹業務におけるAI活用をテーマにしたオンラインセミナーを初開催します。
7/9対面開催のセミナーが大変好評であったことを受け、会場に足を運べなかった方々の声にお応えする形です。
上場企業において海外投資家への情報発信の重要性が高まる中、IR資料の英語開示には「スピード」「品質」「コスト」のすべてが求められます。これらを同時に満たすには、特化型AIと人間の知見を組み合わせたアプローチが不可欠です。
本セミナーでは、日本アイ・ビー・エム株式会社よりAIセクションを牽引するリーダーを迎え、企業の基幹業務におけるAI導入の考え方や実践事例をご紹介。また、SwiftBridge AIを開発したStraker(ストレイカー)社より、海外投資家の視点を反映したソリューションの特長をお伝えします。
AIの実践的な活用方法を知りたい方、IR業務にAIをどう活かせるかを考えている方にとって、多くの気づきが得られる内容です。IRをはじめ、海外投資家への英文開示に関わる部門の皆様のご参加をお待ちしています。
<こんな方におすすめ>
- IR情報の英文開示において課題を感じている方
- 最先端のAI技術やAIエージェント技術使ったIR業務の付加価値向上に興味がある方
- IR支援のベンダー候補をお探しの方
イベント概要
- 【イベント名】
- 英文開示業務の省力化と、情報開示範囲の拡大を同時に実現
IR英訳のスピードと品質の課題を解決するには?
- 【開催日時】
- 2025年9月18日(木)/ 25日(木) 16:00~17:00 ※開場 15:50~
※内容は両日とも同様です。ご都合の良い方にご参加ください。(両日参加可能)
- 【形式】
- オンライン(zoomにて開催)
申し込み後に参加URLをお送りいたします。
- 【参加費】
- 無料(要事前申し込み)
- 【対象】
- 日本国内の上場企業
(海外投資家向けのIR情報英文同時開示に高い関心を持つ企業のIR関連部門の方)
- 【主催】
- 株式会社イグアス、Straker Japan株式会社
- 【申込方法】
-
下記URLよりお申込みください。
https://www.i-guazu.co.jp/form/swift.html ※誠に恐れ入りますが、同業他社様のお申込みはご遠慮いただいております。
主なアジェンダ
【1】 ご挨拶
【2】 「AIを"業務の力"に変えるには ― 汎用と特化の"あいだ"で見つける最適解」(対談)
執行役員 テクノロジー事業本部 エコシステム共創本部長 村澤 賢一 氏
理事 テクノロジー事業本部 watsonx事業部長 竹田 千恵 氏
シニア・バイスプレジデント 三森 暁江(モデレーター)
AI活用は、もはや避けて通れない経営課題です。生成AIの急速な普及が、その動きをさらに加速させています。
とはいえ、導入の判断や活用の方向性に迷いを感じている企業も少なくありません。
本対談では、AI活用を支えるプラットフォームや基盤技術の提供に取り組む日本アイ・ビー・エム株式会社から、ビジネスサイドとテクノロジーサイドのトップリーダーをお迎えし、AIに関する深い知見と、業務現場での応用に裏打ちされた実践的な視点を共有いただきます。
技術の進化が日々加速する中で、AIをいかに業務に活かし、ビジネスの付加価値向上につなげるかを考える上で、有意義なインサイトを得られるセッションです。
【3】 「日本企業と海外投資家をつなぐ架け橋SwiftBridge AI(スイフト・ブリッジ AI)」
上場企業におけるIR資料英語開示の重要性からSwiftBridg AIの紹介および企業様への適応について分かりやすく解説いたします。